Raspberry Pi 2を買ってまずはじめにやったこと
- POSTS
⚠この記事はブログ移転前のアーカイブです 買いました。
せっかくなのでケース・ケーブルセットを千石電商で購入しました。2つありますが1つは他人のです。RaspbianのXが起動するまでにやったこと、これからの運用のためにやっておきたいことを書いていきます。
もくじ
raspi-configで日本語・ssh・パスワード関連の設定 パッケージアップグレード IPアドレス固定 デスクトップ環境起動 容量節約のために不要なパッケージ削除 microSD容量アップについて ファン・ヒートシンクの設置について もくじ 付属品の確認 起動→セットアップ OSはRaspbianで raspi-configで初期設定 日本語のロケーション / タイムゾーンを適用する。 SSHを有効化 パス変更 パッケージのアップグレード ipアドレスの固定 デスクトップ環境を起動する 不要なパッケージの削除 microSDの容量アップ ファン・ヒートシンクの設置 ようやくスタート地点に立った 付属品の確認 写っていませんがこれにOS入りmicroSD(8GB)が付属します。Raspberry pi2では、ACアダプタに2A以上の出力があるとよいでしょう。自身で用意する場合はよく確認して下さい。
LANケーブルはCat.6でしたがRaspberry pi、pi2ではLANインターフェイスの最大速度が100Mbpsまでとなりますので注意が必要です。それ以上の速度を要する場合はRaspberry piを導入すべきではありません。