⚠この記事はブログ移転前のアーカイブです

最近の携帯料金はべらぼうに高いのでMVNOにしようかと検討している人も多いと思います。

MVNOに完全移行する前にチェックしておきたいことを備忘録として個人的にまとめておきます。

会社選び(MNP対応か)とか

音声サービスを提供している会社では今や殆どがMNP対応だと思いますが、一応チェックしておく点です。番号が変わってしまうと通知が面倒ですからね。また、MNP対応でも処理に時間が掛かる会社もありますので注意しましょう。iij提供のBIC SIMはカウンターがあるビックカメラで即日発行してもらえるので、携帯が使えなくなる期間が短いほうがいいという方はBIC SIMを検討してみてはいかがでしょうか。

またauネットワークを利用したMVNO、ドコモネットワークを利用したMVNOが存在しますので、自分の使用する予定のスマホがどのネットワーク対応なのか確認する必要があります。

その他価格やサービスはほかのサイトで腐るほど解説していますのでそっちを見たほうがいいと思います。

参考:http://kakaku.com/mobile_data/sim

参考:http://ma-bank.net/word/92

メールアドレス

会社が変わっても電話番号は変わりませんが、メールアドレスは使えなくなります。MVNOに移行したあと、どのメールアドレスを使うか考えるのは非常に重要です。

  • Gmail、Yahoo!などの無料アドレス
  • MVNO発行のアドレス
  • メールサーバーを借りる

等、移行先はいくつかあります。MVNOでメールアドレスを発行してくれる会社は少ないです。もしメールよりも電話、SNSが中心というのであればGmailでの運用で問題はないでしょう。

参考:【MVNO】メールアドレスが貰える 格安SIMサービスまとめ

旧メールアドレスで登録した携帯サービスに要注意

今まで使っていたキャリアアドレス(@docomo.ne.jp, @ezweb.ne.jp, @softbank.ne.jp)などで登録したスマホ・ケータイサービスには要注意です。特に月額でお金を払っている場合とか

事前に移行後に使うメールアドレスに登録情報を変更するか、解約してからMVNOに移行してください。キャリア解約後は旧メールアドレスが使用できなくなります。スマホ・ケータイサービスの中にはアドレスが使えないと退会できないものもあるので、もし使用できない状態から退会するのは非常に面倒になります。

キャリアアドレスしか受け付けないサービスの場合は?

驚いたことにキャリアアドレスでしか登録を受け付けないサービスがまだ存在するようです。(●●ドナル●とか)。そういったサービスはこの際ですし退会・解約されることをおすすめします。料金が発生しない無料サービスならそのままでもいいのかもしれませんが・・・後々面倒にならないためにも解約しておいたほうが良いです。

 

アプリやゲームのデータ移行は?

Androidスマホ → Androidスマホ (いずれもAndroid 4.0以上、かつXperia S世代~Xperia Zでないスマホ)なら可能です。

また最近のゲームはセーブデータをサーバーに保存していることが多く、セーブデータ移行もゲームが機能を提供しています。その場合はAndroid ↔ iOSも可能なことが多いです。

解約したらスマホがいきなり使えなくなるなんてことはないので、これは移行後でも大丈夫です。

アプリの移行、バックアップはHeliumがお勧めです。

参考:Heliumの使い方。AndroidのアプリとアプリのデータをRoot化せずにまるごとバックアップ・復元できる必須アプリ

[appbox googleplay id=com.koushikdutta.backup&hl=ja]

Android IDを記録するタイプのアプリは上記の方法ではNG

Android IDを記録しているアプリでは単に移行しても動作しません。代表的なアプリはLINE等です。これらはrootを使用してAndroidIDを強制的に復元しなくてはなりません。ここではrootは使用しませんのでAndroid IDを記録するタイプのアプリは移行不可だと思ってください。

といってもLINEの場合は履歴のバックアップなどのサポートがあるので問題無いと思います。

 

年齢認証はできない

LINEって年齢認証いるじゃないですか。年齢認証していないとIDでの追加(?)できなくなると思います。ドコモ系MVNOで年齢認証しようとするとドコモのサイトに飛ばされるのです。ネットワークはドコモですが、MVNOユーザーはドコモユーザーではないので年齢認証ができません。こればっかりは対応を待つ他ありません。

ユーザーの追加だけならQRコードなど他の方法があるのでIDで友だち追加できないのはそれほど痛手ではありませんが。