⚠この記事はブログ移転前のアーカイブです

Raspberry Pi ではXBMCがワンセットになったOPENELECや、RASPBMCがありますが今回Raspbian を導入したうえでKodiをインストールします。

リポジトリがデフォルトで用意されていなかったり、検索すれば14.xの導入方法ばかりだったり、パケージからインストールする方法はスクリプトそのものがおかしくて導入できなかったり….

少し戸惑いました……が、kodi 15.1が無事導入できましたので書き残しておきます。

リポジトリ導入

Raspbianのリポジトリにも15.1~2のkodiのパッケージがあるのですが、apt-get でインストールできるパッケージはなぜか14.2です。15.1が確実に入れられるクローンリポジトリがあるので導入します。

sudo nano /etc/apt/sources.list.d/pipplware.list

以下の1行を書き加えて保存

deb http://pipplware.pplware.pt/pipplware/dists/stable/main/binary /

鍵を入れる

wget -O - pipplware.pplware.pt/pipplware/key.asc | sudo apt-key add -

updateとdist-upgradeしておく

sudo apt-get update
sudo apt-get dist-upgrade

KODI導入

KODI 14.xや、15.xのパッケージを入れている場合は消去したほうがいいかも

sudo apt-get purge kodi
とか
sudo dpkg -r kodi

後パッケージアーカイブもクリーンにしておく

sudo apt-get clean

kodiインストール

sudo apt-get install kodi

KODI起動

rootで起動しないとkodiの画面上のテキストが見えなくなってしまう。

sudo kodi

これでHDMI接続したテレビにKODIが映るはずです。

お疲れ様でした。Raspberry Pi 2でもH.265はまだ使い物になりそうにない。